1部リーグ 第8節 2020年10月12日(月)日本精工 VS 豊田自動織機
日本精工
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
豊田織機 | |||||||||||||||
日本精工 |
2020年10月12日(月) 10:30 サーティーフォー保土ケ谷球場
豊田自動織機
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 台風14号の影響で今節初日(10月10日/土)に予定されていた試合が、予備日(10月12日/月)に順延された「第53回日本女子ソフトボールリーグ」1部第8節横浜大会は、この予備日・第3日第1試合も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「リモートマッチ」(無観客試合)で行われ、前日(10月11日/日)のトヨタ自動車 レッドテリアーズとの「首位攻防戦」に敗れ、通算成績4勝2敗の「同率2位」に順位を落とした豊田自動織機 シャイニングベガと、ここまで2勝4敗、「テールエンド」に並ぶ5チーム、「同率8位」グループから何とか抜け出したい日本精工 Brave Beariesが対戦した。 今シーズンは前半戦が中止となってしまい、例年のシーズンの半分の試合数(各チーム2回総当たり22試合→後半戦のみの11試合に短縮された)となってしまったため、試合前に先攻・後攻をコイントスで決定(例年は2回総当たりのため、先攻・後攻を入れ替える形で2回対戦していた)。シャイニングベガの先攻で試合が開始された。 両チーム無得点で迎えた4回表、シャイニングベガはBrave Beariesの先発・有山智佳作をとらえ、3番・金江爽友、4番・中川彩音の連打で無死一・二塁と攻め立てると、Brave Beariesベンチが動き、先発の左腕・有山智佳に代え、山田蓮を投入。次打者がセカンドゴロに打ち取られ、一塁走者が二塁フォースアウト。一死一・三塁となった後、第6節のデンソー ブライトペガサス戦以来、久々にスターティングメンバーに名を連ねた6番・中森菜摘が先制のタイムリー! 「ベテラン」の一打で先取点を挙げると、続く5回表には、一死から死球で出塁した走者を一塁に置き、2番・竹中真海がライト頭上を越えるツーランホームランを放ち、2点を追加。貴重な追加点を挙げ、3-0とリードを広げた。 (※シャイニングベガは5回表、竹中真海のツーランホームランで3-0とリードを広げた) シャイニングベガの先発は、開幕からフル回転、一人で全試合・全イニングを投げ抜いてきたダラス・エスコベド。この試合も安定感溢れるピッチングを見せ、6回まで被安打4・奪三振10の力投でBrave Bearies打線を抑え込み、最終回は海部栞菜が二死から安打の走者を許したものの、最後の打者をショートフライに打ち取り、3-0の完封勝ち。盤石の試合運びで勝利を収め、通算成績を5勝2敗とし、「同率2位」の座を守った。 敗れたBrave Beariesは2勝5敗。5チーム並びの「同率8位」とはいえ、「テールエンド」の状態は変わらず。1シーズン限りで2部リーグに逆戻り……だけは避けたいところだ。 |