1部リーグ 第8節 2020年10月12日(月)太陽誘電 VS 戸田中央総合病院
太陽誘電
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸田中央 | |||||||||||||||
太陽誘電 |
2020年10月12日(月) 10:30 栃木県総合運動公園本球場
戸田中央総合病院
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第53回日本女子ソフトボールリーグ」1部第8節は、台風14号の影響により第1日(10月10日/土)の日程を3会場(宇都宮大会・高崎大会・横浜大会)とも予備日(10月12日/月)へ順延。その予備日(10月12日/月)も引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため「リモートマッチ」(無観客試合)で開催された。 宇都宮大会・第3日(予備日)第1試合は、前日デンソー ブライトペガサス戦に0-4の完封負けを喫し、通算成績4勝2敗。同日の横浜大会で同率首位(通算成績4勝1敗)に並んでいたトヨタ自動車 レッドテリアーズが豊田自動織機 シャイニングベガとの首位攻防戦に1-0で勝利したため、ビックカメラ高崎 BEE QUEEN、豊田自動織機 シャイニングベガと同じ「2位グループ(通算成績4勝2敗)」へ順位を下げる形となった太陽誘電 ソルフィーユと、前日のHonda Reverta戦に延長8回タイブレークの末1-2で惜敗。通算成績2勝4敗となり「8位グループ(通算成績2勝4敗)」へ後退した戸田中央総合病院 メディックスが対戦した。 メディックスはジョーダン・テーラー、ソルフィーユは藤田倭とそれぞれ「両エース」が先発登板し、スタートした試合は、ソルフィーユが2回裏に4番・原田のどかのレフトへのソロホームラン、8番・尾崎望良のライトへのツーランホームランで一挙3点を先制。試合のペースを握ったソルフィーユは続く3回裏にもこの回先頭の1番・川村莉沙がセンターへソロホームランを叩き込み、1点を追加。すべて「ホームランでの得点」という豪快・パワフルな攻撃で4点のリードを奪った。 (※ソルフィーユは2回裏に原田のどか、尾崎望良の「豪快なホームラン」で一挙3点を先制!) 守っては、打線の援護を受けた先発・藤田倭が前日の「リベンジ!」とばかりに集中力を研ぎ澄ませ、終始「気持ちの入ったピッチング」を展開。立ち上がりからメディックス打線を寄せ付けることなく、投球数101・三振5・内野ゴロ13・内野直飛1・内野飛1・盗塁死1の投球内容で自身初となる「ノーヒット・ノーラン」を達成! 4-0の完封で快勝し、今節の戦いを1勝1敗、通算成績を5勝2敗として上位争いに踏み止まった。 (※先発登板したソルフィーユのエース・藤田倭が自身初となる「ノーヒット・ノーラン」を達成 !! ) 一方、メディックスは今節連敗を避けるべく満を持して「エース」ジョーダン・テーラーを先発登板させたが、ソルフィーユの「一発攻勢」と藤田倭の好投の前になす術なく……完封負け。通算成績2勝5敗とついに黒星が三つ先行する状況になってしまった。 |