1部リーグ 第7節 2020年09月27日(日)トヨタ自動車 VS デンソー
トヨタ自動車
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デンソー | |||||||||||||||
トヨタ |
2020年09月27日(日) 10:30 朝霞市中央公園野球場
デンソー
RESULT | REPORT | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
《本》:本塁打 《三》:三塁打 《二》:二塁打 | 「第53回日本女子ソフトボールリーグ」1部第7節朝霞大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「リモートマッチ」(無観客試合)で行われ、第2日第1試合は「絶対的エース」モニカ・アボットの不在という「不安材料」があるとはいえ、「好調」な打線の活躍で3勝1敗の「同率首位」に並ぶトヨタ自動車 レッドテリアーズと、2勝2敗の勝率5割、7年ぶりの「決勝トーナメント進出」のためには、これ以上、上位チームに離されるわけにはいかないデンソー ブライトペガサスが対戦した。 今シーズンは前半戦が中止となってしまい、例年のシーズンの半分の試合数(各チーム2回総当たり22試合→後半戦のみの11試合に短縮)となったため、試合前に先攻・後攻をコイントスで決定(例年は2回総当たりのため、先攻・後攻を入れ替える形で2回対戦していた)され、ブライトペガサスの先攻で試合が開始された。 試合はレッドテリアーズ・先発の後藤希友、ブライトペガサス・先発のカーリー・フーバー、両投手の投げ合いとなり、両チーム無得点のまま、試合は終盤を迎えた。 ブライトペガサスは6回表、この回先頭の2番・吉田彩夏のレフト前ヒットを足掛かりに、盗塁、四球、内野安打等で二死満塁と攻め立て、7番・櫻岡春香のピッチャーゴロがエラーを誘い、思わぬ形で先取点が転がり込み、続く7回表には、ピッチャーゴロエラーで出塁した走者を2つの内野ゴロの間に三塁まで進塁させ、2番・吉田彩夏が左中間を破る二塁打。貴重な追加点を挙げ、勝負を決めたかに見えた。 (※ブライトペガサスは1-0とリードして迎えた7回表、吉田彩夏の適時二塁打で2点目を挙げた) 6回までブライトペガサスの「エース」カーリー・フーバーの前にわずか2安打と完全に抑え込まれていたレッドテリアーズは最終回、一死から7番・山本絵梨奈の中越本塁打でまず1点を返すと、安打、四球等で二死一・二塁とし、2番・鈴木鮎美が走者一掃の三塁打! 二者が還り、劇的な逆転サヨナラで4勝目を挙げ、「同率首位」の座を守った。 (※レッドテリアーズは最終回、山本絵梨奈の本塁打、鈴木鮎美の適時三塁打等で3点を挙げ、劇的な逆転サヨナラ勝ち!) 敗れたブライトペガサスは連勝の後、3連敗。通算成績2勝3敗となり、早くも「貯金」がなくなり、「借金生活」となってしまった。 |